海の底または近海を漂うナニカ?

きのむくままにいろいろかくですよー(≧◇≦)

Study!シェーダー!unityのやつ! FragmentShaderで色をぬってみる!

*FragmentShader!

前回まで、ちらちらとvertexshaderを触ってましたが、今回は気分を変えてFragmentShaderをいじってみます。
こちらは、色を決めるシェーダーになりますので、カラフルな感じで行きたいですね。(>_<)

前回

 

deep-or-near-sea.hateblo.jp

 

ってわけでいきなりコードどーん!

Shader "Unlit/minimini"
{
	Properties
	{
		_MainTex ("Texture", 2D) = "white" {}
		_Size ("ShaderSize", Range (0.1, 1)) = 1

	}
	SubShader
	{
		Tags { "RenderType"="Opaque" }
		LOD 100

		Pass
		{
			CGPROGRAM
			#pragma vertex vert
			#pragma fragment frag
			// make fog work
			#pragma multi_compile_fog
			
			#include "UnityCG.cginc"

			struct appdata
			{
				float4 vertex : POSITION;
				float2 uv : TEXCOORD0;
			};

			struct v2f
			{
				float2 uv : TEXCOORD0;
				UNITY_FOG_COORDS(1)
				float4 vertex : SV_POSITION;
			};

			sampler2D _MainTex;
			float4 _MainTex_ST;
			float _Size;
			
			v2f vert (appdata v)
			{

				v.vertex.xyz = v.vertex.xyz * _Size ;
				v2f o;
				o.vertex = UnityObjectToClipPos(v.vertex);
				o.uv = TRANSFORM_TEX(v.uv, _MainTex);
				UNITY_TRANSFER_FOG(o,o.vertex);
				return o;
			}
			
			fixed4 frag (v2f i) : SV_Target
			{
				// sample the texture
				//fixed4 col = tex2D(_MainTex, i.uv);
				fixed4 col =fixed4(1.0,0,0,1.0);
				// apply fog
				UNITY_APPLY_FOG(i.fogCoord, col);
				return col;
			}
			ENDCG
		}
	}
}

前々回で使いました大きさだけ変わるShaderをベースにしました。あれをベースにした理由は手元にあったからです!(>_<)
Unlit/TextureのShaderをベースにすればよいかと思います。
ちなみにこんな感じになります。

f:id:matasaburou1999:20180621191259p:plain

赤い!テクスチャーから拾わずに直接まっかっか!って感じになりました(@_@。

でもってコードの変更点は!

fixed4 frag (v2f i) : SV_Target
{
	// sample the texture
	//fixed4 col = tex2D(_MainTex, i.uv);
	fixed4 col =fixed4(1.0,0,0,1.0);
	// apply fog
	UNITY_APPLY_FOG(i.fogCoord, col);
	return col;
}

こちらの

	//fixed4 col = tex2D(_MainTex, i.uv);

を!

	fixed4 col =fixed4(1.0,0,0,1.0);

に変更した感じですね。


元々はテクスチャーから取っていた色を、直接入力しています。
fixed4の中身は、左から R G B にαって感じかな?
Red Green Blue とαで透明さを表してるですね。
0~1.0までの少数で、赤青緑の色の量を決めれるみたいです。
今回は Rだけ1.0にしてるので赤いですね。

fixd4 について

参考!
Unity - マニュアル: 頂点とフラグメントシェーダーの例

fixed4型で色を表せるみたいです。


てっでー!(≧◇≦)/
続く!